型枠ブロック擁壁工事ものぞいてみたら!~一つ一つ丁寧な手作業でした♪~


こんにちは。

事務担当のせいきゅんです!

ブログへの訪問ありがとうございます。


当社は東京都練馬区にある会社

【たかやなぎ建設株式会社】です。


当社の主な仕事は以下の通りです。


・一般土木工事


・地下躯体工事


・外構工事


・基礎工事


お仕事に関するお問い合わせ等もお待ちしておりますので、電話またはメールにてお願い致します。


TEL:03-5848-4567

MAIL:info@takayanagi-c.jp


従業員を大募集!!

たかやなぎ建設は現在、

第2のスタートアップメンバーを募集しております。

求人情報が気になる方は

是非こちら↓も覗いてみてくださいね♪

当社の求人情報はこちら


漫画で紹介しているこちらのページも

読みやすいんですよ~!

ぜひ、

社長のお顔をタップしてくださいね♪(ページが飛びます)

さて、今日のたかやなぎ建設(株)のブログ内容は

前回のブログ【擁壁工事ってどんな工事?

の続きで、前回はコンクリート擁壁工事を

紹介しました♪


改めて...

擁壁工事とはどんな工事?


擁壁工事とは土地の高低差によって傾斜部分が崩れないように

傾斜を安定させる工事です。

地震や災害の時などの土砂崩れなどからも大切な人や建物を守るためにも重要な工事だそうです!(^^)!


さて、今回は

型枠ブロック擁壁工事

を紹介していきたいと思います♪


題してまして

【型枠ブロック擁壁工事ものぞいてみたら!

一つ一つ丁寧な手作業でした♪】


では早速、工事の様子を見ていきましょう!(^^)!


まずは工事が始まる前の現場の場所です(*'▽')

お隣のフェンスがあるだけでまだ何もないです~

ここにブロック擁壁を作っていくのです!(^^)!

では工事に取り掛かります!

まずは掘削をして、砕石を敷き均し転圧をし地盤を締め固めていきます。

続いて、捨てコン(捨てコンクリート)を打っていきます。

捨てコンとは...

コンクリートの基礎を作る際に前処理として打つコンクリートの事で凹凸面を均す目的があるそうです。

さ~!捨てコンクリートが出来ましたら墨出ししていきます!(^^)!

そして止め枠をして鉄筋工事をしていきます。

ここら辺までは前回のブログのコンクリート擁壁工事と同じ手順な気がします。

ベースコンクリートを打設して土台がしっかりと出来たようですね~('◇')ゞ

コンクリート擁壁は次に型枠を組み立てていきましたが、

型枠ブロック擁壁はブロック自身が型枠の役目をしてくれてる

そうです。

相当量の鉄筋とコンクリートを充填することができますので

強度にも優れた擁壁だそうです!(^^)!


さて!ここからが職人あっての作業ですね(≧▽≦)


モルタルをのせていき、その上にはブロックを一つずつ

丁寧に重ねていきます。

ほー(^O^)

モルタルの乗せ方には、なんだかその方の性格が出そうな作業ですね( *´艸`)

ブロックの一つ一つの歪みも許させない高度な技術が必要な作業です~(≧▽≦)丁寧に作業を続けていきます♪

水平器を使って水平垂直に積み上げていきます(≧▽≦)

一ミリの狂いも許さない!と言うくらいに丁寧に計っております。

さすがっス!(^^)!

おー!(^^)!

積み上げも最上段に差し掛かりましたね~(^^)

そんなこんなお話しているうちにブロックの積み上げが出来上がりコンクリートの充填も終わりました(≧▽≦)

そして、最後に、作業のために掘り起こしたところを埋め戻していきます(^O^)/

完成しました~(≧▽≦)

ビフォーアフターは↓こんな感じです♪


何もなかった場所に立派な型枠ブロック擁壁が

出来上がりました!(^^)!

パチパチパチパチ👏

前回のブログと、今回のブログで擁壁の事を大分理解できた気がします♪


工事に関するお問い合わせやご相談


このような外構工事以外にも

「庭の手入れが行き届かなくなってきたなぁ」

「階段をスロープに変更できたらいいなぁ」

「家の前や周りに門扉やフェンスをとりつけたいなぁ」

「築〇〇年だから、古くなった部分の補修をしたい!」

などなど...

まずはどんなお悩み、ご相談も受け付けております(^^)/


「ホームページ見たんですけど…」なんて

気軽にご連絡いただけると幸いです♪

LINEでもお問い合わせ受付中です(*´ω`*)


お気軽にお問合せくださいね♪


まとめ

今回は、【型枠ブロック擁壁工事ものぞいてみたら!】と題しまして、型枠ブロック擁壁工事の流れや職人さんのめちゃくちゃ丁寧な仕事の様子を書いてみました。

今後もブログ投稿していきますので、

たかやなぎ建設株式会社を宜しくお願い致します<m(__)m>


ホームページのTOP

他のブログ記事はこちら


会社情報

お問い合わせなどございましたら、電話またはメールなどお待ちしております。


TEL:03-5848-4567

MAIL:info@takayanagi-c.jp


求人情報はこちら


■☐■――――――――――――――――――――


たかやなぎ建設株式会社 (ホームページ


〇本社〒177-0034

東京都練馬区富士見台2-7-19-306

Tel:03-5848-4567 Fax:03-5848-4569 


〇工事部〒177-0042

東京都練馬区下石神井6-18-6

Tel:03-5923-9183 Fax:03-5923-9184

――――――――――――――――――――■☐■