社風・環境

Culture

人のために動くことを
当たり前にできる環境で

たかやなぎ建設株式会社の仕事は、土木工事を通して人々の安心・安全な暮らしを支えること。そのためには、お客様を常に意識した施工と真摯な対応、そして高い技術と知識が必要です。弊社では、そのすべてが実現できるような最高の環境が整っております。

漫画で見る!
たかやなぎ建設の魅力

たかやなぎ建設の働き方

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

数字で見える評価基準

弊社では、今日の現場のことや支出の勘定、利益率の計算などを入力する「収支表」を作成しております。この収支表は、会社にどのくらい利益が残せたかを判断するものです。評価方法は単純ですが、自分で考え、振り返り、工夫する作業は確実に成長へとつながっていきます。

実力主義でどんどん給与アップ!

収支表をもとに評価しているため、年功序列や経験年数は一切関係ありません。大事なのは、いかに結果を残せたか。つまり、経験の浅い若手でもどんどんキャリアアップができるということです。一見シビアに見えますが、やりがいを持って働くには最適な環境となっています。

他業種からの転職大歓迎

建設関係の他業種経験者を始め、業界未経験者でも大歓迎です。一からきちんと育てますので、安心してご応募ください。「今まで現場作業をしていたけれど管理を目指したい」という方もお待ちしております。あなたの力を、弊社で存分に発揮してください。

新しい意見を積極採用

代表の高柳を始め、弊社のスタッフは柔軟で新しい考え方を持つことを常に意識しております。新人や若手スタッフの意見も決して軽んじず積極的に採用していきますので、どんどん声をあげてください。困ったときには相談に乗ってくれる、温かな社風です。
項目を追加

求人情報はこちらから

スタッフ紹介

タイトルが入ります。

サブタイトルが入ります。
テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。ここをクリックしてテキストを編集してください。

高柳 寛康

代表取締役 
【業界経験年数】30年弱
【これまでの経歴】最初は道路標識の施工会社。そこから鳶を経験したり、一級土木施工管理を取得したりなどして、2011年に独立。建設業界自体は30年弱です。
【趣味】ギター
【この仕事のやりがい】外構工事は建物の完成なので、やっぱり嬉しいですね。あと、予定の工期通りに竣工出来たとき!当たり前と言えば、当たり前ですけどね…(汗)
【応募者へひとこと】若手達の教育に力を入れていきます!ちゃんと面倒見て育てますので、どうか力を貸してください!

武藤 洋二

2020年入社 施工管理
【業界経験年数】4年位
【前職】飲食店勤務から、一念発起してたかやなぎ建設へ転職してきました!
【趣味】読書
【この仕事のやりがい】まだ大変なことのほうが多いですけど(笑)、竣工すると家とか建物の完成とも言えるので、達成感で苦労も消えますね。
【応募者へひとこと】僕はまったく未経験で入りましたが、なんとかなります!社長も面倒見の良い兄貴って感じなので、安心してほしいです!
項目を追加

お仕事に関するQ&A

代表・高柳がお仕事に関することを包み隠さずお話しします!
その他気になること、ご質問やご不安は、お気軽にお問い合わせフォームからお尋ねください。
Q
質問です
A
答えです
Q
どんなところに達成感ややりがいを感じますか?
A
竣工したときですね! 特に外構工事は建物の完成を意味するので、達成感は建築工事の中でも群を抜いていると思っています。
あと、管理がうまくいって工期に合わせられたときは、それまでの大変さも吹き飛びますよ。
Q
逆にこの仕事の大変なところは?
A
施工スケジュール自体が遅れているときですね。外構工事は建築工事のラストなので、そのしわ寄せがくることもしばしば……(汗)
自分たちの手ではどうにもできない部分なので、あとは任せられた仕事を頑張るだけです!
Q
仕事中の雰囲気は?先輩たちは怖いですか?
A
まだ小さい会社なので風通しはよいと思います。もちろん、仕事中は厳しくなることもありますが……。
それ以外はコミュニケーションも盛んで笑い声も飛び交っているので、怖くはないと思います。ぜひ入社して確かめてください(笑)
Q
ぶっちゃけた話、お給料面はどうですか?
A
たかやなぎ建設は数字でわかる評価指標を設けているので、頑張った分だけ給料にも反映されます。
もちろん、経験や資格によって左右されることもありますが、給料の伸びしろがあるのはこの業界のよさではないでしょうか。成長も実感できますね。
項目を追加

タイトルが入ります。

サブタイトルが入ります。
テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。ここをクリックしてテキストを編集してください。

勤務エリア

東京の練馬に本社を置き、その時の現場により一都三県の各地に出向きます。
大型案件であれば半年間は同じ現場ということも珍しくありません。

※事務職の方は東京都練馬区下石神井工事部の勤務になります
項目を追加

工夫して、苦労して、何倍も大きく成長しよう

私たちは学ぶことを辞めません
現状に満足して立ち止まってしまったら、そこで終わりです。弊社で働くからには、自分で考え工夫し、常に前に向かって走り続けましょう。あなたが輝ける場所が、ここにはあります。

お問い合わせ

Contact
工事のご依頼・ご相談はこちらからお問い合わせください。
求人は随時募集しております。お気軽にご連絡ください。
(電話対応時間:8:00〜17:00)